
熊本西ロータリー駅伝大会
本日、西ロータリー駅伝大会がありました。小学生から高校生まで、毎日ハードな練習を行ってきたかいがあり、とても伸びやかで活き活きとした走りを見せてくれました。駅伝は他の人との比較よりも、自分との戦いです。それぞれが精一杯の走りを見せてくれました。お疲れ様でした。 ~成績~...

第27回シルバーおせち宅配
民生委員と砂取校区社協、砂取校区の方々、また慈愛園老人ホーム・パウラスホームの協力もあり、今年で第27回になるシルバーおせち宅配を行うことができました。これは地域にする一人暮らしのご老人の方々におせちを宅配する慈愛園の地域交流の一つです。...

慈愛園乳児ホーム・子供ホームクリスマス会
本日は、子どもたちが楽しみにしていた乳児ホーム・子供ホームのクリスマス会でした。第一部はイエス様の生誕を祝う厳かな礼拝、第二部は歌や劇、様々なボランティアの方々による楽しい催し物がありました。 その後は各ホームに戻り、お客様を交えてパティ―。おいしご飯とケーキを頂きました。...

トヨタカローラ&ネッツトヨタ中九州クリスマス訪問
本日、第回目になるトヨタカローラ&ネッツトヨタ中九州クリスマス会がありました。子どもたちに楽しい手品や劇を披露してくださいました。この手品や劇は、子どもたちのためにと師走のお忙しい中お仕事終わりに練習しているとのことで大変感謝しております。...

YMCAチャリティーラン
YMCAフィランソロピー協会様のご支援のもと、小学校1年生から高校3年生まで30人がYMCA主催のチャリティーランに参加しました。毎日しっかりと走りこんでいたこともあり、小学生部2位、フリーランでは1位と2位を取ることができました。皆、自分を追い込み走る姿に応援していた職員...

PCセットアップ
前日に引き続き、嶺野さんとサポーターの皆様の協力を得て、寄贈されたPCのセットアップを行っていただきました。 子どもたちにも参加してもらい、PCのセットアップを子どもたちにも行ってもらいました。その後、PCを自由に触れ、大人が思っているよりも子どもたちがPCを使えることや子...

嶺野氏、富士通PC寄贈セレモニー
慈愛園の大先輩であり、大企業の第一線でご活躍されている嶺野さんと富士通様から慈愛園に18台ものPCが寄贈されました。これからの情報社会で少しでもPCに触れ、創造性を養ってほしいとのことで、富士通の最新モデルをいただきました。また寄贈されたPCを園で活用していくため、アドバイ...

慈愛園養育家庭支援センターきらきら開所式
本日、里親委託関連事業として、「慈愛園養育家庭支援センターきらきら」の開所式がありました。たくさんの方々が来て下さりました、ありがとうございました。 この「きらきら」では、①里親サロン、②様々な里親推進の研修、③会議場、④里親と里子の家庭体験施設として主に活用していきたいと...

稲刈り招待
10月20日に稲刈りの招待がありました。今年は夏の暑さもあり稲が早く実ってしまい先に稲刈りを済ませてしまったとのことで一人一束の稲刈り体験となりました。一束ではありましたが皆楽しく刈ることができました。その後は阿蘇の大観峰に行きいい景色の中楽しんでいました。招待していただき...

第28回ふれあい昼食会
今年で28回目となりました「ふれあい昼食会」が行われました。地域のお年寄りの方たちをお招きし、皆でわいわいとおいしい昼食を楽しもうという会で、慈愛園の地域交流の一つとして行っております。 今年もたくさんの地域の方たちに来ていただき、楽しい昼食会となりました。また来年もお待ち...