top of page

幼児さんのタケノコ掘り体験 IN石原里親支援相談員宅

4月10日にタケノコ掘り体験に行きました。職員も子ども達も初めての体験でしたが、タケノコの掘り方や掘りやすい大きさ、見分け方など最初に説明を聞きました。

子ども達は興味津々身を乗り出すように話を聞き、話を聞いた後は一斉に思い思いのタケノコを探し回りました。



目当てのタケノコが見つかると数名で協力して掘りました。想像以上に体力のいる作業でしたが、子ども達は一生懸命スコップで土を掘ったり手で土を掘り起こしたりしながらみんなで協力して収穫しました。大人が使っている鍬や大きなスコップに興味を示し、見様見真似で鍬やスコップを使ってみたり、10分以上タケノコと格闘して収穫した子どももいました。



子ども達が協力して何かを成し遂げる姿はとても感慨深いものがあり、保育者としては何よりも嬉しい瞬間でもありました。

また、収穫したタケノコを満足気に見せる子ども達の笑顔や達成感に満ちた姿は、これからの未来を担っていく子ども達へ大きな可能性を感じ、私たち保育者が大切に守っていかなくてはならない大切な宝物だと感じた瞬間でした。




収穫後は、タケノコの皮むき体験やぬかで煮てあるタケノコを釜から出す作業などを体験しました。




とにかく子ども達は好奇心旺盛で、何にでもすぐに興味を示して様々な体験を楽しみながら行うことができました。

今回の春ならではの貴重な体験は、子ども達の素敵な思い出になると思います。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
bottom of page